娘が書いた卒業文集の下書きがパソコンに残っていました。そこには娘がいつか留学生活で悩んだ時のヒントが隠されてるように思えました。
卒業文集
三年間で学んだこと
内容は、三年間とにかく英語の勉強を頑張ったことについて書かれていました。
書き出しは、高校に入った理由からでした。
英語に特化したこの学校に来た理由は、幼稚園の時よりやってきた英語をせっかくだから生かしたい、という軽い気持ちからでした、と書かれています。
一年生のとき、特に明確な目標はなく、英検をとることを目標にしていた。
二年生になりがむしゃらにやってきた英語が楽しくなってきて、英語を生かした職業に就きたいと思うようになった。
3年でアメリカでマスコミュニケーション学科で勉強したいという、明確な目標ができた、との内容でした。
そして結びに、初めから明確な目標はなくても、努力することで目標を見つけることができることを学んだと書かれていました。
娘の学び、気付き
私はこれを読んで、すごいなと思いました。
東大に行きたいから、予備校にいく
オリンピックにでたいから、練習をする
留学したいから英語をがんばる
推薦入試を勝ち取りたいから、評定を維持する
など、人は目標達成のために努力します。
では目標がなければ頑張らないのか、頑張れないのか。
通常は頑張れないと思うんです。
娘は初めは目標がなかったにもかかわらず、努力を続け、その結果大きな目標にたどりついたんです。
その気づきはこれからの人生に役に立つと思うんです。
日々の努力を怠らなければ、その先に何か見つけることができる。
アメリカに行ったらきっと何度も挫折し、目標を見失うこともあるでしょう。そんなとき、なぜ自分は勉強しているんだろう、目標が見つからないと嘆くのではなく、いつか見つかる大きな目標のために今は努力が必要なんだ、と立ち止まって考えてほしいんです。
娘が、目標を見失い、助けを求めてきたら、卒業文集を送ってあげようと思います。
友人の文集からも、ヒントが得られるかもしれません。
いよいよ明日はアメリカ大使館で面接です。
そろそろ、スーツケースや、持ち物の準備はじめなくちゃ・・・
![]() |
価格:8,990円 |
かわいい子には旅をさせよ。
このブログがこれから留学を目指す方、その親御様のために少しでもお役に立てれば幸いです。
アメリカランキング
留学ランキング
人気ブログランキング参加中です。このブログがためになったと思いましたらクリックお願いします!