いよいよ、レンタカーを借りて大学のある町へ行き、入学のチェックインの日となりました。レンタカーを予約していましたので予約票を確認したところ、あれ?レンタル開始日時は到着日の20時?
それに気づいたのは到着した日の夜中でした・・・
レンタカー会社に問いあわせ
私はすっかり、翌日の朝に予約開始と思い込んでいました。カンザスシティに夜到着するので、いきなりレンタカーの運転は不安だったので、朝の予約にしたつもりでした。
とりあえず、ダラーレンタカーの日本語アシスタントダイヤルに電話しました。アシスタントダイヤルはすぐつながり日本人スタッフが対応してくれました。
現地デスクはもうしまっているのですが、予約内容としては20時開始だとすると、翌日の20時までは24時間レンタルの契約中なので、予約取り消しにはならないので大丈夫ですよ、とのこと。
娘も、明日行ったら私が説明してあげるから大丈夫、寝よう、、と言ってくれたので翌日直接レンタカーデスクに行くことにしました。
レンタカーデスクへ
アメリカの空港のレンタカーを予約すると、デスクは空港内にあるか、空港周辺にあるかどちらかです。周辺の場合空港より送迎バスがでています。
空港まではホテルに無料送迎を頼みました。空港で、DELTAのカウンターに人がいたので聞いてみると、外のバス停に送迎バスが来るよ、とのことでした。
レンタカー会社のロゴがついたバス停がありましたのでそこで待っていると、すぐに巡回バスがやってきました。
レンタカー会社が入っているビルに到着しました。ダラーのデスクはすぐにわかりました。
デスクにつくと、予約時間を勘違いしたことを伝えました。
ここがアメリカだな~と思った瞬間
デスクの人は、毎日大量のキャンセルがあるから全然気にしてません、大丈夫!!みたいな感じで予約を進めていきました。
日本デスクの人も言っていましたが、24時間予約が有効なら大丈夫なんでしょうけど、予約時間にお客さんが来なかったら、日本なら電話かメールくらい来るんじゃないかなと思うんですが・・
でもそのおおらかさ?がアメリカっぽいな~と思った瞬間でした。
アメリカらくらくナビプランをお勧めする理由
前回の滞在ではレンタカーの追加保険を無念にもつけられてしまう、という事態がおきました。
【16】~アメリカ大学見学四日目~ レンタカーに挑戦 追加の保険などつけられちゃった話 http://ryugakublogs.com/21.html
を参照ください。
今回らくらくナビプランは十分な保険、ナビ、ガソリン満タン返し不要、空港税などが含まれてるので、保険を追加してくださいと言われることもなく、追加金額は一切かからずスムーズな受付でした。
そういう意味で英語が苦手な方、面倒な手続きが嫌な方にはお勧めします。英語ができる方はもっと安くできる方法もあるので、レンタカーサイトで比較して自分なりのプランを組み立ててもいいと思います。
そうそう、レンタカーの受付の際は、パスポートと国際免許証のほかに、クレジットカードも提出します。日本の免許証の提示が義務つけられているところもありますので念のため違算してください。
でも、なんで支払いはすんでいるのに、クレジットカードを提示するのか、不安になりますよね。またお金とられるの??って。
これは支払い保証のためです。何か事故があった時などの支払いのためで、デポジットと言って、預り金のようなものにあたります。
ホテルのチェックインでもクレジットカードを提示するのはそういう理由です。
アメリカでは現金だけの旅行はなかなか難しいですね。
20年前は現金だけで行けたのにな~
かわいい子には旅をさせよ
このブログがこれから留学を目指す方、留学させたい親御様のために少しでもお役に立てれば幸いです。
人気ブログランキング参加中です。このブログがためになったと思いましたらクリックお願いします!